痛いの辛いのとんでけー!

生活している中でおきる「様々な痛み、辛い事」をテーマにして書いているブログです。

肩こり・首痛・腰痛が起こる原因って?その真犯人は○○だった

f:id:msnki:20160405233631j:plain

多くの場合、肩こりや腰痛は体の主に後ろにある筋肉の凝り、つまり緊張が強くなっている状態からくる現象をさすものと考えられます。

でも、手足の筋肉の肉離れではありませんので、運動しすぎて筋肉をたくさん使ってしまったせいで「痛い」「凝る」ということは、首や腰ではほとんどありません。

ですから、首や腰の筋肉が硬くなる原因としては、筋肉の使いすぎよりも、その内側にある背骨のトラブルであることが多いわけです。

 具体的には背骨の中の椎間板という部分にガタガタが起き、それに伴い後ろの部分の関節もガタガタすることが原因の多くを占めます。結果としては、筋肉が緊張して「凝る」という現象、もっと緊張が強くなると「痛み」として自覚することになりそうです。


血管が多く通っている赤身の筋肉は緊張して硬くなると白くなり、中に血が通わなくなります。それに伴い筋肉そのものから痛みを発します。すると痛みのために、そこへ伸びている神経が刺激を受けて緊張・興奮する。

神経の行き先である筋肉がますます緊張し、どんどん血液の流れが悪くなるという悪循環を形成します。このことが凝りや痛みを引き起こす主要な原因、犯人だと考えられます。これを「凝りの悪循環」といいます。

痛みとなると、筋肉からのものだけでなく、背骨のジョイントそのもののトラブルからくることも多いと思います。ガタガタする部分は普通は骨ではなくて関節です。その関節の一つが椎間板で、一つが椎間関節という部分です。

これらの関節を包む袋(関節包)には痛みのセンサーがたくさん付いている上、この部分にトラブルかあると、必ずと言っていいほど筋肉の緊張も相まって存在するものです。


ぎっくり腰というのは色々な腰痛の総称

世の中には、「ぎっくり腰」という現象があります。急に起きる腰痛を広くさしますが、原因ははっきりしていません。というか、 いろいろな腰痛がまとめて言われているものだと思います。個人的には椎間関節由来が多いのかなと考えています。

さらに、重いものを持ったときなどを機会に起きる場合は、骨盤と腰の骨との間に張っている筋肉というか腱みたいなものが、引き伸ばされることも原因の一つに挙げられています。

痛み、凝りを生じる (発する)構造物は、筋肉、靭丗市、椎間板、椎間関節、 そして筋肉の中にある神経などがあると思います。また腰痛は骨の病匁や骨がつぶれたりすること(圧迫骨折)でも起きます。なんたって骨折です。痛いです。

このように、凝りや痛みの原因は、椎間板などの背骨そのものと、それに関連した筋肉の問題、そのほかの病気でも起きえます。これらの原因の主なものはこれから説明していきます。